物欲フォトグラファー

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、節約志向のカメラ系雑談ブログです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

デジタル一眼レフカメラでプロ野球を撮影するのに最適な望遠レンズを考えます@東京ドーム

f:id:ANZUNIKI:20190615102500p:plain

 

お疲れ様です。

あんずさん🎏 (@aNzUc) | Twitterです。

 

 

 

最近の趣味がスポーツ観戦なのでいろいろ観に行っているのですが、

今回はプロ野球です。場所は東京ドーム。

東京ドームに野球を観に行ったのは1998年以来、20年ぶりくらいでしょうか。

今回は、この東京ドームで野球選手撮るのにどれくらいの望遠レンズが必要か、というのことについて考えたいと思います。

よく「東京ドーム○個分」として例えにあがりがちですが、実際のところ参考になりません。

今回の記事は参考になれば幸いです。

 

【追記】

2022年版(?)もあります。

 

www.anzuniki.com

 

 

 

 

■今回の撮影場所(東京ドームレフト側)

 

今回取ってもらったチケットはこのあたり。

レフト守備の選手が目の前にいる位置です。

右投げピッチャーと左バッターが撮りやすいポジションですね。

緑のネットがないので見やすいですがファウルボールには注意したいです。

 

余談ですが、ピッチャーからみて「右・左バッター」となるのに、

守備についてはキャッチャーからみて「ライト・レフト」となりますね。

 

東京ドームの座席は、背もたれ付きで駅ホームのベンチみたいな感じで、

前の席にドリンクホルダーがついています。

薄めですがウレタンのクッションもついているので、

長時間でも疲れない、とは言わないですがないよりは全然いいですね。

 

ただ、座席間隔は狭いので望遠レンズを左右に降る場合は隣の人に配慮しないと

視界を妨げになる感じはありました。

 

 

TAMRON  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model:A011)でグラウンドの選手を狙う

今回使用したレンズはTAMRONの150-600mmレンズ。

ボディはフルサイズセンサーのデジタル一眼レフカメラです。

座席の狭さを考えてレンズフードはおいていきましたが正解でした。

 

 

 Canon EOS 6D

ƒ/6.31/200600 mmISO 2000
 
ドーム内はそんなり明るい環境ではないのと、
レンズの開放がF6.3と暗いので感度は結構上がりますね。
ただ、フルサイズでも600mmあれば結構大きく写せるのは
こちらの画像みていただけるとわかると思います。
 
 
 

■まだ被写体が小さい・・そんなときはトリミングを積極的に活用

広い東京ドーム、600mmでもまだ被写体が小さい・・と感じる場面も多くありました。
そんなときはトリミングを積極的に活用しましょう。
 

 

 上の画像は600mmで撮影し、iPhoneでトリミングして色調整したものです。

大幅なトリミングでも耐えられる、さすがはフルサイズセンサーといった感じでしょうか。

 

ちなみにトリミング前の写真はこちら。

f:id:ANZUNIKI:20190615102904p:plain

ƒ/6.31/400600 mmISO 4000
 
 
トリミングにおいてピントがちゃんと合っているというころが重要なのですが、
600mmとなると結構シビアになります。
マウンドにいる選手は大きく前後に動かないので、
親指AFにして置きピンで撮影するのもいいかもしれません。
 

f:id:ANZUNIKI:20190615112658p:plain

ƒ/6.31/400600 mmISO 1600
今回はレフト側だったのでレフト守備の選手ならばトリミング無しでこの程度大きく写せます。
 

■重いレンズのため手持ちでずっと構えながら一瞬を狙うのは厳しい

 

 TAMRON 150-600mmは三脚座もあり、一脚も装着は可能ですが、

スペースの狭い座席で使うのは現実的ではないため手持ちで運用しました。

もちろん、手持ちで運用できないサイズはありませんが、

ずっと構えながら一瞬を狙うような使い方は、

特に東京ドームでは厳しいと思いました。

ただこれは「できない」というよりは

レンズを振り回して周りにかけるだろう迷惑を考えてという点においてです。

 

上の写真はバティスタ選手が出塁し、2塁で止まった際に撮ったものです。

東京ドームなど満員球場での撮影においては

打撃の瞬間から1塁回って走るシーンを狙う、というよりは

スポーツ紙や中継では見られないちょっとした瞬間を狙ってみる、

というほうがあっているかもしれませんね。

 

 

 

 

■gif用に連写しておく

動きのあるスポーツでは一瞬と切り取るのも良いですが、やはり動きのあるものを動きでみる、というのも良いと思います。

シンプルに動画撮影で残すというのも手ですが、大きいカメラで動画撮影は厳しいので、

お手軽に写真からアニメーションgifを作成するようにしています。

gifはGoogleフォトで自動作成されたものを保存しています。

 

f:id:ANZUNIKI:20190615112259g:plain

 

f:id:ANZUNIKI:20190615112320g:plain

f:id:ANZUNIKI:20190615112337g:plain

f:id:ANZUNIKI:20190615112357g:plain

f:id:ANZUNIKI:20190615112428g:plain

 

 今回使用したのはCanon EOS 6Dで、静音シャッター連写モードのため秒間3コマ。

高速連写モデルならもっとなめらかな動きになるでしょう。

 

 ■まとめ

 

デジタル一眼レフカメラを使って東京ドームで野球撮影するには、

600mm相当あれば十分すぎる。

・座席のスペースが広くないので周りへ配慮は必要

・観戦メインで考えるともう少しコンパクトな機材がベスト

 

↓コンパクトな機材の参考

 

www.anzuniki.com

 

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D