物欲フォトグラファー

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、節約志向のカメラ系雑談ブログです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PGYTECH OneGo クラウドバッグ Mを購入したのでレビュー

2023年11月20日、ガジェット用アクセサリーブランドの「PGYTECH(ピージーワイテック)」から新しいカメラバッグが出ていたのに気がついたので購入してみました。

 

PGYTECHのカメラバッグは、Onegoのショルダーバッグ10Lを所有しています。

 

Introducing PGYTECH Cloud/Drawstring Bag – Your Ultimate Small Camera Bag! 📸✨ - YouTube

 

 

◾️特徴

PGYTECHによると、その日の気分や荷物に応じてハンドバッグ、ショルダーバッグ、パッキングキューブ、カメラストラップ、4つのスタイルで使用でき、デザイン性と使いやすさを兼ね備えている、とのこと。

また、バッグ内部には AirTag隠しポケットを備えて盗難を防止でき、厚手のパッドでカメラや大事な荷物を安全に保護できるとあります。

 

大きさはMサイズとSサイズがあり、

 

Mサイズは、

1. ボディとレンズの長さの合計が16cm未満の小型から中型のミラーレスカメラ[※]

2. GoPro、Insta360、DJI Actionシリーズなどのアクションカメラ

※例)

SONY:α7R+SEL24F14GM

    α7+SEL2470Z

    α7C+SEL55F18Z

    α6400+18-135 F3.5-5.6 

Nikon:Z6+Z 24-70 f/2.8 S 

    Zfc+ Z DX 16-50

Canon:R50+RF24-105

    RP+RF24-105

    R100+RF-S18-45

    200D+18-55             

FUJI:XT3/4/5+XF18-135

   XH2+XF16-55

   XS20+XF18-55

   Xpro3+XF16-55

 

 

Sサイズは、

1. M50やXT30のような小型ミラーレスカメラやデジタルカメラ[※]

2. GoPro、Insta360、DJI Actionシリーズなどのアクションカメラ

※例)

SONY:ZV-E10+SEL50F25G           

RICOH:GR IIIX          

Canon:R50+RF S 18-45

    M50+RF S 15-45

    R100+RF-S18-45

    G1X/  G7X       

FUJI:XT30+XF15-45

   XT200

   X100V

Leica:D-LUX7

 

に対応とのこと。

基本的には小型機用のカメラバッグです。

 

 

◾️買った理由

カメラバッグは機能優先のため、デザインが犠牲(?)になっていることが多いし、クッション材が多く入っているため大きく重くなりやすいです。

こちらのPGYTECH OneGo クラウドバッグ Mは、0.2kg、220mm ✕ 260mm ✕ 80mmと小型軽量のため求めていたものにマッチしています。

また、取材先やイベント撮影では大きなカメラバッグはプレスルームや待機場に置いて、カメラだけ持って撮影するので、アクセサリーを入れるためのサブバッグを探していました。

 

 

◾️開封

f:id:ANZUNIKI:20240106095319j:image

バッグが入ってるとは思えない薄い箱(封印あり)
f:id:ANZUNIKI:20240106095315j:image
f:id:ANZUNIKI:20240106095306j:image

出ました


f:id:ANZUNIKI:20240106095328j:image

素材はポリウレタン55%、ポリアミド45%。

リサイクル素材を使用しているそう。


f:id:ANZUNIKI:20240106095312j:image

α7IIIとTamron 28-200mm(フードなし)を入れてみました。
f:id:ANZUNIKI:20240106095325j:image

完全に蓋は閉じませんが入るには入ります。


f:id:ANZUNIKI:20240106095309j:image

レンズとボディ分けて収納した場合だと、
f:id:ANZUNIKI:20240106095322j:image

こちらも蓋は閉まりませんが入ります。

レンズ、ボディどっちか片方であれば閉まります。

ちなみに、蓋はマグネットで簡単開閉。

 

f:id:ANZUNIKI:20240106100117j:image

裏地 : ポリエステル 100%

NEXボディであれば28-200mmレンズつけたまま収納可能です。

 

◾️まとめ

カメラバッグカメラバッグしてないので女子にも使いやすいかと思われるが、

であれば普通の一般的なショルダーバッグも選択肢に入ってきそうです。

 

ただ、

Sサイズ、希望小売価格:税込7,700円

Mサイズ、希望小売価格:税込8,525円

とカメラバッグとしては低めの設定であり、

ショルダーバッグ、ハンドバッグ、パッキングキューブ、(取り外して)カメラストラップの4つの製品として使えると考えると良い製品に思えます。

 

とにかく軽いのが良く、シンプルな外観を求めてる人にはベターな選択肢です。

 

いまひとつポイントは、サイズ。

Lサイズがあればフルサイズミラーレス機と大きめのレンズがそのまま入るのにと思います。

また、素材がフィルムカメラ時代の付属レンズポーチのような柔らかいものに近いので、

使用用途によっては合わないかもしれません。傷防止にはなりそうですが。

 

今回は以上です。

 

 

巾着袋に近いスタイルのこちらも同時発売だったようです。

 

筆者所有のOneGoショルダーバッグ。

こちらもライバル機種を意識しつつ、独自の方向性とラインナップをだしいます。

 

 

 

SONY αユーザー用神アプリ「Monitor+(モニタープラス)」を一括1円の「Rakuten Hand 5G」で使ってみました

話題が再燃したiOSAndroid用アプリ「Monitor+」といえば、

ソニーαのミラーレス用のアプリで、

ワイヤレスor有線でライブビュー映像を

スマートフォンの画面に映せますよ、という神アプリ。

Monitor+

Monitor+

  • HON IN UN
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

 

play.google.com

 

 

いままでは

Accsoon SeeMoを使っていた方も多いと思います。

ワイヤレス接続できる機種

スマートフォンのみでモニターできる便利な「Monitor+」ですが、

ただ、ソニーのミラーレスにも制限があり、

一番ユーザーが多いと思われる「α7III」では

ワイヤレス接続できません。

 

ワイヤレス接続に対応しているのは、

ワイヤレス接続: Sony α7R IV、α9II、α7C、α7S III、α1、ZV-1、FX3 以降のモデル

とのこと。

 

メーカーHPのカメラ対応表

monitorplus.cc

 

 

 

「α7III」はバリアングルモニターではないので、

スマートフォンがモニターになれば、実質バリアングル、

これは便利ですね?

 

 

iPhoneでも有線接続は可能だが・・・

iPhoneなどiOS機器でも有線接続は可能ですが、

Lightning - USB カメラアダプター

 

 

Lightning - USB 3 カメラアダプター

などのアダプターを介することでちょっと大袈裟な感じに。。。

なので今回は、Android機持っていなかったこともあり、

現在「一括1円」で買える「Rakuten Hand 5G」を購入して使ってみました。

 

Rakuten Hand 5Gで「Monitor+」を使う

楽天モバイルで一括1円できるRakuten Hand 5Gですが、

フリマアプリやネットでもほぼ新品が数千円で買えます。

 

f:id:ANZUNIKI:20230731225753j:image
f:id:ANZUNIKI:20230731225750j:image

 

画面のスペックはすこぶる良いとは言えませんが

eSIM対応、おサイフケータイ対応で悪くない機種だと思います。

 

カメラとの接続はUSB-C to USB-Cケーブル。

データ通信対応のものが必要です。

短めのものが取り回しが良いと思います。

 

接続しました。

問題なく動作します。

f:id:ANZUNIKI:20230731230022j:image

ケーブルが長い…
f:id:ANZUNIKI:20230731230028j:image

 

スマートフォンフォルダーは金属製でしっかり固定できるタイプが無難です。

 

 

マルチシューへの取り付けはお手軽なボールヘッド雲台を。

 

 

以前、専用モニターを使っていた際は斜めにならないモニターマウントを用意していました。



f:id:ANZUNIKI:20230731230016j:image

PCリモートを「入」にして、USB給電を「OFF」にするのがポイントです。

 

「Monitor+」の残念ポイント

あえて上げるなら、「再生プレビューができない」ところ。

PCリモートを「切」にするかケーブルを抜けばいいだけですが。

 

 

まとめ

手持ちの余ったスマートフォンで気軽にモニターできる「Monitor+(モニタープラス)」。

神アプリであることには間違いありません。

スマートフォンだけではなく、もちろんタブレットにも使えるので

バリアングル機でも「モニターが小さくて見えない」という方にもおすすめ。

 

個人的には、

ジンバル使用した撮影時、モニターが隠れて見えないと感じることがあるので

そのシチュエーションで使ってみようと思いました。

今回は以上です。

横浜DeNAベイスターズ、バウアー選手がユーチューブで使用している機材は?

ユーチューバーで野球もやっている(?)、

横浜DeNAベイスターズのトレバー・バウアー投手のYoutubeでの使用カメラと

周辺アクセサリーについて調べました。

YoutubeSNS投稿写真より参照)

www.youtube.com

 

 

カメラ

SONYAPS-C機、ZV-E10。

バリアングルモニターと高性能マイクを搭載、

レンズ交換式Vlog用カメラとして安定感があります。

ホワイトカラーを使用しているようです。

疑似ズームを多用した編集スタイルで、

おそらく4Kで撮影してフルHDでアップロードしていると思われます。

 

 

レンズ

ソニーの10‐20mm F4 Gレンズです。

Vlogerに人気のあるズームレンズで、超広角なので自撮りしても

顔がアップになりすぎないところがVlogに最適です。

 

 

 

 

 

自撮り用ミニ三脚(グリップ)

広げるとスタンドになる、たたむとグリップになる2WAYタイプです。

最近はあまり見かけなくなりました。

バウアー選手は手持ち歩き用途で使っているようです。

カメラが軽いのでスマートフォン用でも使用できます。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

カメラ三脚

カメラアクセサリーで有名なK&F Conceptの三脚です。

グラウンドの練習風景やロッカールームで使用している光景がみられます。

写真用三脚ですが、エレベーター機構がカジュアルに使いやすく、

ムービー三脚ではない写真タイプを使う人も増えてます。

 

 

マイク

RODEのVideoMic Pro+です。

ハイパスフィルター搭載、

ボタンによるレベル調整が可能、

入力が大きすぎる際は右チャンネルのみ10dB下げるセーフティ機構搭載

という上位機種。

ただバウアーのYoutubeは翻訳の合成音声ソフト読み上げなので、

マイクの良さを実感できません。。

 

今回は以上です。

他に使ってる機材が見られましたら更新します。

カメラマンは「機材で判断される」のか?

 

 

矢沢隆則さんというYoutuber・商業カメラマンのツイートが話題になっているようで、

Twitterのおすすめなどに度々登場していました。

今回はこの内容についての雑談回です。

続きを読む

ソニー(SONY)のカメラ、レンズなどが値上げ!(2023年2月)

f:id:ANZUNIKI:20230127022506j:image

https://www.sony.jp/info2/230125.html

 

 ソニーのデジタル一眼カメラ、交換用レンズなどが2023年2月1日に値上げするそうです。

平均約 14% の大幅値上げとなります。

 

対象リスト

https://www.sony.jp/info2/20230201_CAV_list.pdf

 

前回、2022年9月1日に平均約8%の値上げをしてから約半年…。

https://www.sony.jp/info2/230125.html

 

さて、どれくらい上がるのかというと…。

 

1/27 中古ショップ最安値 -円

1/27 価格コム最安値 223,999円

〜1/31ソニーストア 273,900円

〜1/31希望小売価格 273,900円

2/1〜希望小売価格 286,000円

※一部30万オーバーと言っている人がいますが、FX30BとFX30をごっちゃにしているのかも(?)

 

 

1/27 中古ショップ最安値 91,100円

1/27 価格コム最安値 114,551円

〜1/31ソニーストア134,200円

〜1/31希望小売価格147,400円

2/1〜希望小売価格 163,900円

 

 

1/27 中古ショップ最安値 -円

1/27 価格コム最安値 7,443円

〜1/31ソニーストア 9,350円

〜1/31希望小売価格 9,900円

2/1〜希望小売価格 11,440円

 

 

1/27 中古ショップ最安値 186,200円

1/27 価格コム最安値 256,091円

〜1/31ソニーストア 319,000円

〜1/31希望小売価格 352,000円

2/1〜希望小売価格 368,500円

 

1/27 中古ショップ最安値 64,800円

1/27 価格コム最安値 85,560円

〜1/31ソニーストア 102,300円

〜1/31希望小売価格 113,300円

2/1〜希望小売価格 130,900円

 

 

などなど。

FE20mm f1.8Gが地味にかなり上がってる感じが…。

 

カメラはオープン価格になっているので詳細は不明ですが、

レンズくらいの上げ幅はありそうですね。

 

また、店舗の実売価格と中古価格もそれなりに上がりそうなので、検討中の方はこの機会に決断した方が良さそうです。

 

 

ただ、FE PZ 16-35mmや、

 

 

FE 20-70mm f4G

 

などは除外なので

トランキーロ、あっせんなよ、

ということでもあります。

ソニーのミラーレスカメラに三角環無しでアンカーリンクスをつけるおすすめの方法

ピークデザインをはじめとするアンカーリンクス系の

カメラストラップがずっと人気です。

(プロの現場で使ってる人見たことないですが…)

動画撮影時や防湿庫にしまう際、ストラップを簡単に外せるってところがいいですね。

f:id:ANZUNIKI:20230125004551j:image

写真はカメラケージやリグでお馴染みのsmallrig製。

既存のストラップを使用できます。

 

主にソニーニコンの一部ミラーレス機では、三角環が装着されています。

三角環は、重いレンズつけた場合の負担が比較的少なくストラップが切れにくい、上位機種というイメージ、みたいなメリットの一方、

動画撮影時にカチャカチャうるさい、クリップ時に指に当たって痛い、みたいなデメリットもあります。

 

では、三角環を外してアンカーリンクスを直接ボディの穴につければいいのでは?

ということになりますが、

ピークデザインの場合、アンカーリンクスの仕様が変わってから紐が太くなり、

ボディの穴に簡単に入らなくなりました。

 

smallrigの方も御多分に洩れず太めの仕様で、普通に紐を入れるだけじゃ入りませんでした。

 

 

解決法

 

じゃあどうするか?ですが、答えは爪楊枝です。

 

f:id:ANZUNIKI:20230125004548j:image

アンカーリンクスの紐の折った部分をストラップ穴に当て、爪楊枝も当てます。
f:id:ANZUNIKI:20230125004545j:image

爪楊枝をまあまあ強く押します。

尖った部分が紐に食い込みズレがなくなるのでこの方法が一番押しやすいです。


f:id:ANZUNIKI:20230125004554j:image

ちょっとでも出たら、爪楊枝を抜き、出た側の輪に爪楊枝を通し…

爪楊枝の中心部に輪を持ってきたところで引っ張ります。

 

爪楊枝が粗悪品でなければ折れないでできると思います。

今回は以上です。