物欲フォトグラファー

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、節約志向のカメラ系雑談ブログです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【縦動画】E-M10 Mark IIとFZ1000の動画性能を比較します

お疲れ様です。

あんずさん🎏⚾️ (@aNzUc) | Twitterです。

 

 

高倍率ズーム14-140mm(旧型:LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140)を装着したマイクロフォーサーズのE-M10 Mark IIと高倍率ズームで1型センサー搭載のFZ1000で動画撮影比較したものです。

 

 

 

片手持ちで手を高く掲げながらの撮影ですので、プルプルと揺れてしまうのですが、ある程度は手ぶれ補正機能で補正されている印象です。

 

(ちなみに、OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIはボディ内手ぶれ補正ONにした上で、

電子手ぶれ補正もONにし、更に14−140mm側の手ぶれ補正スイッチをONにしています。

これは後に気がついたのですが、14−140mmの手ぶれ補正スイッチをオフにしたほうが、プルプルとしたブレがなくなったのでOLYMPUSボディで使用する際は積極的にオフにしたほうが良さそうです。)

 

 

FZシリーズとはいえ、パナソニック。動画には強い印象がありましたが、音声的にはオリンパスのほうが良いですね。

 

光量の少ない室内ということもあり、感度が上がってしまうので比較的センサーサイズが大きいオリンパスのほうが比較的映像も綺麗に見えますね。youtubeでの圧縮映像でも。

 

通常の横位置ではあまり変わらないのですが、縦位置撮影する場合は縦側にも動くバリアングルモニター搭載のFZ1000は相当便利です。

 

1型センサーのビデオカメラは主流ではありますし、個人的にも1型センサーのビデオカメラは画質と被写界深度のバランスが良い良いフォーマットだ、と思っていたのですが、光量の少ないところだとマイクロフォーサーズのほうが総合的によいかも、という結論に至りました。

 

 

フルサイズ機のほうが圧倒的にキレイに撮れますが深度の浅さが使いにくい、APS-Cはレンズのサイズがフルサイズと変わらないのでこれならフルサイズ機のほうが。。センサーサイズとボディサイズのバランスみるとマイクロフォーサーズはなかなか良い規格だと思います。

 

ただ、OLYMPUS E-M10 Mark IIはスチルカメラですので、将来的にある程度動画に特化したマイクロフォーサーズ(GH?)に買い換えも検討してます。