物欲フォトグラファー

買っても買っても、新しいカメラが気になってしょうがない 日々の苦悩を綴る、節約志向のカメラ系雑談ブログです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アクセサリーシューの無いコンデジで激安ストロボを使って撮影する方法を考える

 

f:id:ANZUNIKI:20181116202057j:image

 

お疲れ様です。

あんず@レンズ沼 (@aNzUc) | Twitterです。

 

 

今回は、「アクセサリーシューの無いコンデジでストロボを使って撮影する方法」を考えてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■はじめに

 

企画の意図としては、

 

 

お手軽にライティングを使った撮影を楽しもう、といったものです。

 

ちなみに、この記事におきましては、

 

「アクセサリーシューの無いコンデジ」とは、

 

ホットシューの無いコンパクトデジタルカメラのことを指し、

 

 

「ストロボ」とはスレーブ機能付きのクリップオンストロボのことを指します。

 

 

記事内で使用するカメラと激安ストロボは、

 

 

f:id:ANZUNIKI:20181116092806j:image

 

 

Panasonic LUMIX DMC-TZ85

 

 

Amazonベーシック 電動ストロボ DF500

 

です。

 

 

◾️カメラとストロボを設定する

 

カメラの方はフラッシュを強制発光にします。

f:id:ANZUNIKI:20181116094659j:image

撮影モードはM(マニュアル)が好ましいですが、

ない場合はPと露出補正で調整するしかないですね。

 

 

 

 


f:id:ANZUNIKI:20181116094656j:image

ストロボ側はスレーブモード(S1、S2)に設定します。

 

 

今回は、プリ発光を無視して本発光に反応する「S2」モードにしています。

 

 

注意ポイントとしては、

 

 

カメラのフラッシュが届く範囲にストロボがないと

 

 

スレーブとして反応しない(発光しない)ことです。

 

 

また、同様の理由で明るい部屋などではうまく反応しないケースもありました。

 

 

 

もし発光しない場合はこのあたりをチェックしてみてください。

 

 

◾️実写

 

 

上記の設定で実際に撮影したのがこちらです。

 

f:id:ANZUNIKI:20181116202350j:image

 

 

問題なく光りました。

 

 

f:id:ANZUNIKI:20181116202751j:image

 

 

スレーブモードにしたストロボをもう一つ追加しても

 

 

問題なく光ります。

 

 

お手軽多灯ライティングの完成しました。

 

 

今回はここまで。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

↓今回使用した機材↓